交通の便が良い秋葉原は医療脱毛を受けやすいエリアといえるでしょう。ただし、信頼できるクリニックがそれほど多くない点には注意が必要です。
このページでは、秋葉原で高い評価を集めているクリニック4院を紹介しています。それぞれのクリニックの施術内容・料金・口コミ・評判などを解説するので参考にしてみてはいかがでしょうか。併せて、秋葉原で女医が在籍しているクリニックもピックアップしています。
以上の情報を参考にすれば、自分に合っているクリニックを見つけられるはずです。医療レーザー脱毛の施術の流れ、施術を受けるときの注意点なども紹介しているので、秋葉原で医療脱毛を受けたい方は確認しておきましょう。
目次
1 秋葉原中央クリニック
秋葉原中央クリニックでレーザー脱毛を行なうメリット
- プライバシーに配慮し、待合室も個別になっている。
- 過去1年以内にサロンや他院での脱毛経験がある場合、脱毛セット料金を10%OFF。
- 治療後の検診が無料。
- 波長が2種類ある高性能レーザーを使うため、肌の状態や毛の質に合った施術が可能。
- 最新冷却装置を使用し、施術中の痛みを軽減。
秋葉原中央クリニックの口コミ
- 施術中の積極的な声掛けをしてくれたり、部位によって照射のスピードを調整してくれた。何かあったら電話して下さいと言われたので、施術後もとても安心出来た
- 美容効果もあるレーザー脱毛なので、施術してもらった部位がツルツルすべすべになる。脱毛以外の費用がかからないし、サロンなどで良くある商品の購入や別のコースの勧誘もないのが嬉しい。
施術中の不安や痛みを取り除くことに配慮し、患者目線で脱毛を行なっている秋葉原中央クリニック。
秋葉原駅の目の前ということでアクセスも良好です。便利なだけでなく、安心して通うことが出来るのは何よりも嬉しいことですよね。
費用
医療脱毛の料金
中央クリニックは施術費以外は不要です
- 初診料
- 再診料
- 剃毛料
- お薬代
- キャンセル料
- アフターケア
- カウンセリング料
※一部対象外の院や施術もございます。詳細はお近くの中央クリニックまでお問合せください。
ポイント脱毛
全身脱毛プラン
※すべて月々の料金です。
※すべて税抜の料金です。
※記載の価格は秋葉原院の料金です。
※キャンペーン料金は、他のキャンペーンと併用できません。
※割引適応には各院により条件が異なります。詳細はお近くの中央クリニックまでお問合わせください。
※上記以外に関しましては、お近くの中央クリニックまでお問合せください。
2 秋葉原スキンクリニック
▼両ワキ
1回 10,000円→初回半額5,000円
3回 27,000円
6回 51,000円
▼VIO
Vライン
1回 10,000円→初回半額5,000円
3回 27,000円
6回 51,000円
V表面
1回 15,000円→初回半額7,500円
3回 40,500円
6回 76,500円
Iライン
1回 15,000円→初回割引7,500円
3回 40,500円
6回 76,500円
Oライン
1回 10,000円→初回割引5,000円
3回 27,000円
6回 51,000円
▼顔
顔全体
1回 20,000円→初回割引10,000円
3回 54,000円
6回 102,000円
※全身コースはないが、ブロック割引というシステムがある。
秋葉原スキンクリニックでレーザー脱毛を行なうメリット
- 女性皮膚科専門医による先進の治療技術で施術も安心。
- ドクターズコスメの無料貸し出しがある。
- 2種類のレーザー機器を使用しているので、全身どの部位でも永久脱毛が可能。
- 敏感肌やアトピーなどで脱毛を諦めていた人にも対応。
- 背中や胸に出来た大人ニキビを、ムダ毛と共に解消出来る。
秋葉原スキンクリニックの口コミ
- 治療やカウンセリングがとても丁寧。2回目なのに既に毛の量が減ったのを実感出来た。
- 脱毛と同時に色素沈着もなくなり、美肌効果を実感。照射前にドクターが肌の調子を確認し、レーザー照射の強度を決めてくれるので安心して施術に臨める。
ドクターが積極的に関わってくれる姿勢は患者にとって心強いもの。
これは医療機関だからこそ得られる安心感でもあります。
スタッフ全員が女性というのも大きなポイントです。
3 飯田橋クリニック
飯田橋クリニックの口コミ
- たった1回の施術でも、毛の量が減ったのを実感出来た。肌トラブル等もなかった。
- 先生を始めスタッフ全員が手際良く、やさしく丁寧な対応をしてくれるので安心出来る。
ドクターは男性ですが、ほかのスタッフは女性のクリニックです。
患者ひとりひとりに対して親切丁寧、これは不安や緊張を抱えて来院する患者にとっては非常に有難いことですよね。
診療時間が22時までというのもポイントが高い理由のひとつです。
4 湘南美容クリニック秋葉原院
▼Sパーツ(いずれか1部位)
うなじ・額・鼻下・アゴ・アゴ下・首(女性限定)・手の甲と指・乳輪周囲・へそ下・鼠径部・Vライン・Iライン・Oライン・膝小僧・足の甲と指
1回コース 6,070円
3回コース 17,410円
6回コース 28,750円
▼Lパーツ(いずれか1部位)
両肘上(肘上~肩)・両肘下(肘~指先)・胸・腹・背中(肩甲骨より上)・背中(肩甲骨より下)・臀部・両ひざ上(両太もも)・両膝下(膝下~足先)
1回コース 17,410円
3回コース 49,680円
6回コース 81,000円
▼パーフェクト全身コース(女性)
1回コース 49,800円
3回コース(顔・VIO除く) 149,800円
3回コース 179,800円
6回コース(顔・VIO除く)298,000円
6回コース 348,000円
▼手足スッキリセット(肘上・土下・膝上・膝下)
1回コース 49,800円
3回コース 113,400円
6回コース 201,280円
▼ハイジニーナ(VIO)
1回コース 14,580円
3回コース 29,800円
6回コース 58,000円
▼両ワキ
1回コース 500円
6回コース 1,000円
▼フェイス(額・もみあげ周囲・頬・鼻下・アゴ・アゴ下)
1回コース 11,340円
3回コース 30,780円
6回コース 49,680円
湘南美容クリニック秋葉原院の特徴
IPLレーザーを照射することで、メラニン色素とバジル領域に働きかけるウルトラ美肌脱毛を行っています。ウルトラ美肌脱毛の特徴は様々な波長が組み合わさっていること。よって、1度の照射でたくさんの毛根にダメージを与えることができます。また、バジル領域にIPL光を照射することにより優しく、安全に脱毛することもできます。肌の美白や毛穴の引き締め・クスミの改善に効果的な点も魅力です。IPLは主に脱毛サロンなどで使用されています。脱毛効果についてはカウンセリングなどで確認が必要です。
湘南美容クリニックの口コミ
- カウンセリングの説明が丁寧でした。ある程度痛いものと覚悟していたのですが、痛みはほとんど気になりませんでした。じんわりと熱い程度でしたよ。脱毛効果はまだわかりませんが毛穴は目立ちにくくなったように思います。
- 比較的リーズナブルで痛みも少ないと聞いたのでこちらを選択しました。確かに痛みは気にならないと思います。対応も悪くないので続けてみようかと思っています。
秋葉原で女医による医療脱毛を受けられるクリニック
千代田区や秋葉原では、以上のクリニックなどが医療脱毛を行っています。女性の方は、出来れば女医による診察・医療脱毛を受けたいと考えているかもしれませんね。参考に、女医による診察・医療脱毛を受けられる秋葉原のクリニックを紹介します。
秋葉原スキンクリニック
女医のもと、医療脱毛を受けたい方にお勧めなのが秋葉原スキンクリニックです。院長の堀内祐紀先生はもちろん、副院長の矢田佳子先生・明石玲先生などその他の先生も女医です。全員が皮膚科専門医という点もうれしいポイント。医療脱毛中に肌トラブルが起きても迅速に対応してくれます。医療脱毛の施術者についての記載はありませんが、その他のスタッフも女性なので安心して利用できると考えられます。ちなみに、男性の脱毛にも対応しています。
湘南美容クリニック秋葉原院
湘南美容クリニック秋葉原院にも岩砂里美先生など複数名の女医が在籍しています。男性医師もいるので、女医による診察を受けたい方は受付時に相談すると良いでしょう。医療脱毛の施術者についての記載はないので、この点も併せて確認するとよいかもしれません。男性の脱毛にも対応しています。
女性看護師が施術を行う秋葉原中央クリニック
秋葉原中央クリニックの院長は望月正人先生です。名前からわかる通り男性で、公式ホームページに女医についての記載はありません。「女医による医療脱毛を受けられるクリニック」からは外れますが、女性でも安心して医療脱毛を受けられると考えられます。医師が診断・脱毛施術の説明を行ったのち、経験豊富な女性看護師が脱毛施術を行うからです。万が一、肌トラブルが生じた場合は、担当医が無料で迅速に対処してくれます。秋葉原中央クリニックも、女医による診断・施術を受けたい方にお勧めのクリニックです。男性の脱毛にも対応しています。
完了する回数って?
ひとくちに脱毛と言っても、その方法はクリニックやサロンなどでも異なります。 更に個人差もあるので一概には言えませんが、だいたいどれくらいの回数の施術で「完了」するものなのでしょうか。
脱毛が完了する回数~エステサロンの光脱毛の場合
エステサロンで使用されるのは光脱毛。
多くの場合2ヶ月に1回の間隔で照射が行なわれ、6回(約1年)を1セットとして考えます。 部位にもよりますが、完了するまでの回数は平均で12~18回程度。
完璧なツルツル感を目指すなら18回が理想的だと言えるでしょう。
そうなると完了するまでの期間は、順調にいったとしても最短で3年かかるということになります。
仕事や用事、体調不良などで間隔が空いてしまったり、人気のサロンであれば予約がスムーズに取れるかどうかも分かりません。
場合によっては4~5年、もしくはそれ以上の時間が必要になる可能性も否定出来ないのです。
脱毛が完了する回数~クリニックの医療レーザー脱毛の場合
クリニックで行なう医療レーザー脱毛の場合、レーザー脱毛は有資格者が行なう医療行為です。
レーザーでの脱毛は光脱毛よりも照射力が強いため、より効果が高くなり回数も少なくて済みます。
〇レーザー脱毛
医療機関で行なう
↓
毛根の細胞を破壊するという医療行為が可能
↓
医師の管理下のもと、照射力が強力なレーザー機器での脱毛
↓
毛根の細胞を破壊するので照射の回数が少なくて済む
〇光脱毛
エステサロン等で行なう
↓
医療機関ではないので、毛根の細胞を破壊するような行為はNG
↓
照射力が弱い光脱毛が中心
↓
毛根の細胞を破壊する訳ではないので、回数を重ねないときれいな脱毛に至らない クリニックでの脱毛は、
- 個人の毛質、肌質、体質
- 毛周期
- 麻酔の使用
などを医師が考慮し、適切な施術方法や脱毛スケジュールを選択。
個人差はありますが、レーザー脱毛の場合は5~6回(1年~1年半程度)でほぼツルツルの効果が得られます。
これはサロンで行なう光脱毛の18回分に匹敵すると言っていいでしょう。
最短3年かかる光脱毛に比べると、大幅な期間短縮になることは間違いありません。
料金の比較は「トータル」で考える
同じ回数で料金を比較するとサロンの方が安くなっていますが、 「光脱毛18回=医療レーザー脱毛5回」という効果にポイントを置いてみると、意外とその料金は大きく変わらないケースもあります。
料金の比較では、ついつい1回の金額にばかり目が向いてしまいがちですが、トータルで考えてみることが大切です。
「もしも」の場合も視野に入れて
レーザー脱毛の場合、医療機関ならではの安心感もあります。 万が一、肌トラブルが発生してもクリニックであれば即対応、適切な処置がスピーディーに行なわれます。
しかしサロンの場合は、改めて皮膚科などの医療機関を受診しなければなりません。
肌トラブルのケースによっては対応が遅れたことで症状が悪化したり、治療が長引く事態も考えられます。
そうなると脱毛スケジュール自体に支障が生じる可能性も否定出来ません。
脱毛方法の選択は期間や料金のみを検討するのではなく、「もしも」の時のことも視野に入れて考えることをおすすめします。
御注意ください!
ここに掲載されている料金はすべて税抜きの価格となっております。
施術メニューや回数などの内容やシステム、また料金につきましても変更になる場合がありますのでご了承下さい。
クリニックの利用をご検討される場合は、HPやお電話などで事前に内容の確認を行なうことをおすすめします。
男性料金につきましては、別途御確認下さい。