男だから例え毛が多くても気にしない、なんて考えを持っている方はいませんか。
確かに男らしさの象徴と言えますが、やはり手入れをしていないムダ毛が多いと異性に引かれる事も。
ここではそんな男性にお勧めの、簡単にできるムダ毛処理の方法として脱毛テープをご紹介します。
脱毛テープとは?
まず初めに脱毛テープとはどんな脱毛方法なのかご説明いたします。
その名の通り毛の生えている部分にテープを貼りつけて、そのテープをはがす時に毛も引き抜くという脱毛方法になります。
気を付けて欲しいのがガムテープと脱毛テープは全く別物という事です。
ガムテープはもちろん脱毛を目的として作られていないですし、むしろ粘着性に重きを置いて作られています。
なので毛を抜く際にガムテープを使っては、毛だけでなく肌にも大きなダメージを与えやすいです。
ガムテープとは違って脱毛テープでは、肌につきにくく毛につきやすい専用の接着剤を使用しています。
脱毛をするために作られているテープである事をよく覚えておきましょう。
脱毛テープで処理するメリット
ムダ毛の脱毛方法自体はもちろん脱毛テープ以外にもあります。
ではなぜここでは脱毛テープをお勧めするのか、そのメリットをご紹介します。
1.広範囲を脱毛できる
まず1つ目は広範囲を一瞬で脱毛できる点です。
腕毛やすね毛、腋毛など人によって脱毛したい部位は違うと思いますが、やはりムダ毛が目立つという事はかなりの広範囲で脱毛をしたい人が多いかと思います。
脱毛テープには様々な大きさの物があるため、広範囲はもちろん指やデリケートゾーンなどの小さい範囲でも利用可能になっているのが大きなメリットの1つとなっています。
2.毛根ごと抜き取ることができる
2つ目は生え変わりのスパンが長くなる点です。
男性なら多くの方が毎日髭を剃っている事かと思いますが、あれは毛を切っているからです。
脱毛テープは毛を抜き取る、つまり毛根ごと抜き取る方法であるため、新しく毛が生えてくるまでにかなり長い期間を必要とします。
頻繁に脱毛のためのアクションをする必要がなく、なおかつ1回のアクションもテープを貼って剥がすだけという簡単なアクションなので、脱毛にかかる負担が少ないのも魅力的です。
3.ワックスなどに比べて安い
3つ目も同じように負担が少ないと言う話で、脱毛テープが安い点です。
脱毛方法として有名なのがブラジリアンワックスを用いた脱毛方法です。 こちらは2~3ヶ月持ちますが、1つ4000円前後します。
しかし脱毛テープはサイズや枚数によって差はあれど、大体1000円前後で購入可能です。
もしも2か月に1回購入するだけで良いとなれば、ブラジリアンワックスよりもかなり安く済むのがわかりますよね。
こういった経済的な負担が少ない点もお勧めです。
このように脱毛テープは安くて簡単でなおかつ効果も持続する可能性があると非常に優秀な脱毛アイテムの1つとなっています。
ムダ毛がちょっと気になってきたからやってみようと考えている、脱毛を初めてやってみようと考えている初心者向けのアイテムです。
デメリットとは
脱毛テープは使いやすくて脱毛としても効果もしっかりありますが、当然デメリットも存在します。
1.肌へのダメージが大きい
まず1つ目は肌へのダメージがかなりある点です。
ガムテープに比べれば肌へのダメージをある程度抑えるようにできていますが、脱毛方法的にダメージを無くす事はできません。
毛根から抜き去る方法ですので、どうしても毛根が肌から抜ける際に肌に影響を与えてしまうのです。
さらに毛根が抜けた後の毛穴は無防備状態ですので、後処理をしっかり行わないとそこから細菌が入ってかゆみや炎症を引き起こす事も考えられます。
2.肌に合わない
2つ目はそもそも利用できない人がいる点です。
脱毛テープには毛につきやすく肌につきにくい専用の接着剤を利用していると話しましたよね。 実はこれがそもそも肌に合わないと言う人もいるのです。
脱毛テープの使い方の注意点としてパッチテストを必ず行うよう書かれているほどに、接着剤が肌へと与える影響力は強いのです。
なのでこのパッチテストの結果、かゆみや炎症を起こしてしまう人は使用を控えるべき事になってしまうのです。
3.脱毛テープでうまく抜けない
そして3つ目はそもそも抜けない点です。
これも2つ目のデメリットと同じように人によって差がある点です。 肌に個人差があるように、毛にも個人差がありますよね。
毛根が根深かったり剛毛だったりする場合、脱毛テープで引き抜こうとしても引っ張るだけで終わってしまう、もしくは引き抜く途中で毛が千切れて毛根が抜けていないという事もあり得るのです。
デメリットが多い場合はほかの方法を検討
2つ目と3つ目のデメリットに関しては脱毛テープに限らず他の脱毛方法でもあり得る事なので、色んな方法を試して自分に合った脱毛法を探すのが1番です。
しかし1番目のデメリットの関しては脱毛テープならではの特徴であり、敏感肌の方は特に肌荒れの原因を作る事になるので、注意しましょう。
脱毛テープは非常に簡単にできる脱毛方法ですが、このようにデメリットも存在する事も踏まえた上で、実際にやるか考えて決めるようにしてください。
脱毛テープの効果的な使い方
脱毛テープのメリットとデメリットが分かって頂けたかと思います。
それでは最後に実際に脱毛テープを使う時の注意点と脱毛効果を高める効果的な使い方をご紹介します。 まず先に注意点からご紹介します。
1.パッチテスト
脱毛テープを薬局などで購入した後は、必ずパッチテストを行う事、そして説明書の通りにやる事に注意してください。
パッチテストとは小さい範囲で実際に脱毛をして24時間以内にかゆみや炎症などの症状が表れないかチェックするテストの事です。
この時に何かしらの症状が出た時は使用を控えましょう。
説明書の通りにやると言うのは当然ですが、特に気を付けるべきなのはテープの貼り方です。
物によって毛の流れに沿って貼る場合と、逆らって貼る場合が存在しますので、そこだけは必ずチェックするようにしましょう。
ここからは脱毛効果を高める効果的な方法になります。
ただ貼って剥がすだけでは効果が弱いので、しっかりとこの手順で行うようにしてください。
2.下準備
まず下準備としてムダ毛をできる限り長くしましょう。
長いと目立つから抜きたいんだという方がほとんどだとは思いますが、毛が短いと接着剤がつきにくく、しっかりと毛根まで抜けない事が多いので、できるだけ長くしましょう。
そして脱毛テープを貼る前に重要なのが、毛穴を広げる事です。
毛穴を広げる事によって毛根を抜きやすくし、なおかつ肌へのダメージを少なくするためです。
毛穴は温める事で広がっていきます。
よくお風呂の後にやるようにと言う話を聞きませんか。
これは毛穴が温まって広がっているからなんです。
もちろんお風呂に入らずとも蒸しタオルなどの使うのも有りです。
3.貼る
ここまでの準備をしてからいよいよ貼ります。
この時テープと肌の間に水分や空気が入ってしまうと効果が薄まるので、ぴったりと密着するように貼りつけましょう。
貼った後に上から1度押さえつけても良いほどです。
4.剥がす
そして剥がす時にも気を付ける点があります。
それは一気に剥がすという点です。
躊躇したりちょっとずつ剥がすと言うやり方ではいけません。
ゆっくり剥がす方法だと毛が途中で切れる可能性が高くなります。
毛根からしっかりと脱毛するためにも一気に剥がしましょう。
5.アフターケア
そして最後に大事なのがアフターケアです。
温めて毛穴が広がり、そして毛根も抜き取った以上その毛穴はほぼ無防備です。
これをそのままにしておけば当然ですが炎症の原因となってしまうので、すぐに毛穴を閉じましょう。
広げる時に温めたように、閉じる時は冷やします。
水洗いをしてから美容液などで保湿するのがベストです。
脱毛テープの効果的な方法としてはテープを貼る前は温めて、剥がした後は冷やすという部分にさえ気を付ければ問題ありません。
これをするだけでも肌の問題がかなり解決されますので、これから脱毛テープを使おうと考えている人はぜひ参考にしてみてください。
自分に合った処理法はどれ?処理方法に迷ったらコチラ
まとめ
- 脱毛テープは使う前にパッチテストは必須
- デメリットが多い人はほかの脱毛方法を検討することも必要
- 脱毛テープを効果的に使うには下準備が大事