脱毛テープも最近は数が増えて、良い商品と悪い商品が混ざり合ってしまってどれが本当に良い商品か分からず買うのを躊躇ってしまった方もいるのではないでしょうか。
今回はそんな方のために、「エピラット」という脱毛テープをご紹介します。
実際に使った方の口コミも載せておきますので、是非参考にしてみてください。
エピラット脱毛テープの「エピラット」とは?
それではまず初めにそもそも「エピラット」とは何かという所から話を始めて行きます。
「エピラット」とは「Kracie」から開発販売されいている製品シリーズで 「ずっと日本女性の肌とともに。もっと愛される肌のために。」
というキャッチコピーの元、日本女性の肌を綺麗にするために研究され続けています。
「エピラット」という名前はフランス語で脱毛を意味するepilatoire(エピラトワール)から名づけられています。
つまり日本女性の肌を綺麗にするための脱毛関連商品という事になるのです。
1983年から販売されているため、今では数多くの商品を持つシリーズとなっています。 なので具体的な商品もいくつか紹介しておきましょう。
商品シリーズは脱毛シリーズや除毛シリーズなどに分かれていて、嬉しい事に敏感肌用シリーズまで販売されています。
肌に合わなくて脱毛クリームや除毛クリームの使用を断念した人でも安心して使えますね。 クリームタイプの物が多いですが、脱毛テープも存在しています。
こちらは大きさで2種類分かれていて、ミニサイズなら細かい部分の脱毛にも利用できます。 またハニーゼリーというタイプもあってこちらは仕上がりがエステ仕様になるフォローもしてくれるようになっています。
「エピラット」自体は脱毛テープだけでなく除毛クリームや敏感肌の人向けの商品もあり、女性が綺麗な肌を手に入れるためのサポートをしっかりしている事が良く分かりますよね。
エピラット脱毛テープの特徴
それではここからは具体的に「エピラット」の脱毛テープの特徴をご紹介します。
まずは基本の脱毛テープとミニタイプの特徴です。
「エピラット」の脱毛テープはやわらかダブルキャッチシートになっていて、どんな肌にもフィットしやすい柔軟性の高いシートになっています。
通常タイプであれば広範囲の脱毛が可能なので、脛毛などのか所で使用可能で、胸や腕、指などの狭い範囲での脱毛にはミニタイプのテープを使えるため、全身の脱毛において「エピラット」は利用可能になっています。
またカモミールエキスと海藻エキスが配合されているため、お肌の保護もしっかりと行ってくれます。 肌へのダメージを考えて作られている事が分かりますよね。
さらに肌へのダメージを抑えたい方にはハニータイプの脱毛テープが存在します。 天然はちみつ配合の植物性脱毛ゼリーを脱毛部分に塗って、その上からシートを貼る事で脱毛可能となります。
普通の脱毛テープと違ってはちみつせりーを塗る分より高い脱毛効果を期待できるだけでなく、肌へのダメージを抑えてくれます。
さらには仕上がりがまるでエステに行ったかのようなツルツルの状態になって、さらに脱毛をするのが楽しくなる事間違いありません。
ゼリーを塗るためのヘラも付属品として付いてくるので、準備に手間がかかる事もありません。
このように「エピラット」の脱毛テープは簡単でその場ですぐに脱毛できるようにしっかりと準備されています。
それではここからはそんな「エピラット」を使った利用者の口コミをチェックしてみたいと思います。
うなじから背中の毛はふだん処理していないので、十分な長さがあり、この脱毛テープでも抜けました。 使用感は、さほど痛くなく、何よりベタつかないのが良かったです。
引用元:@cosme
こちらは背中の脱毛に「エピラット」利用した方の口コミです。 背中の毛は産毛も多いと思うので毛が細いと思いますが、問題なく抜けたようですね。 テープの接着剤でベタつかない点に関しても好印象を持っているようです。
脱毛テープは初めてで、帰ってアットコスメの口コミみてびっくりしました。 ですが口コミを遡ってみると「説明をちゃんと読んでやればとてもよかった」 というのがあり、私もホームページを調べたりしてやってみました。 すると、とてもよく抜けました! 「なんでこんな低評価なの?」と思うほど笑
引用元:@cosme
続いては15歳の方の口コミです。 この方は口コミを調べて情報を仕入れてから実際に活用したみたいですね。 どうやら中には上手く毛が抜けずにいた人もいたみたいですね。 しかし説明書通りであれば問題ないのも確かなようです。
使用上の注意に従って使えば、肌への負担も痛みも最小限で済んで、楽に脱毛ができるので便利です。
引用元:楽天
実際にこちらの様に使用上の注意をよく読む事を勧めてくれている口コミもありました。
思いのほかいっぱい入ってて嬉しかったです^^ やっぱり毛が短いと効果がないですね。 手軽に使えるのがイイ♪
引用元:楽天
こちらは1つの商品に何枚もシートが入っている事を褒めていますね。 実際「エピラット」は通常サイズで14名入り、ミニサイズで22枚入りとなっています。
それでいて500円程度の価格ですから、コスト面がかなり良いですよね。 このように「エピラット」に対して高評価を出している口コミは多いです。
しかし悪い評価している口コミも少なくありません。 ただそちらのほとんどが使い方に問題あった可能性が高いのも否定できません。
もちろん正しく使った上で効果が出ないという個人差の問題もあるとは思いますが、これから実際に「エピラット」を使おうとしている人によっては使う方はしっかりと知っておきたいですよね。
エピラット脱毛テープの使い方は?
というわけでここからは「エピラット」の使い方をっしかりと解説していきます。
失敗しやすい部分について特に解説していきますが、もしもすでに商品を買っている場合にはそちらの説明書をじっくり見ながら処理する事をお勧めします。
まずテープを貼る前に、脱毛する部分の毛の流れを統一しておきます。
腕の場合は横に(体の外側に)向けて毛の流れを整えます。 足の場合は縦に(足の付け根か足首に向かうように)整えます。 特に失敗しやすいのは腕です。
1枚のシートで大量に毛を抜こうとして縦方向に貼る人が多いようなので注意しましょう。 腕の場合は一周するような感じでテープを貼ると覚えておきましょう。
そして剥がす時は一気に毛の流れに逆らって剥がします。
注意点としては躊躇わない事と、貼ってから時間を置かない事です。
接着剤が定着してからと考える人が多いようですが脱毛テープの場合は関係ありません。 むしろ肌に接着してしまって肌へのダメージを増やす事になります。
剥がす時は真上に引っ張るのではなく毛の流れに逆らうという点にも注意してくださいね。
使い方の解説という事で初めて脱毛テープを使う人がしやすいミスを重点的に解説しました。
貼る際のテープの向きと剥がす時の方向さえ気を付けていれば全く抜けないという事はほとんどなくなるはずです。
ただ使用上の注意点は他にも多く、肌に異常がある時は使用を控えるとか、汗ばんでいたり水気が多い時は使わないなどがあります。
なので必ず使用前に商品に一緒入っている説明書をしっかりと読む様にしてください。
エピラット脱毛テープもいいけれど、しっかり脱毛するならクリニックへ
さてここまでは「エピラット」の脱毛テープに関する情報をお届けしましたが、そもそもこちらの脱毛方法は完全なる脱毛ではありません。
脱毛テープを使って脱毛しても数ヶ月経てばまた毛は生えてきます。
根本的に脱毛を考えている人は専門のクリニックに行く事をお勧めします。
クリニックではレーザー脱毛という脱毛方法を行ってくれて、こちらは毛根に直接レーザーを照射する事で毛の生成と成長を阻害してくれるようになります。
上手くいけば半永久的な脱毛状態にもなるため人気を集めていますが、いくつか注意点があります。 まず1つ目はレーザー治療自体が高い点です。
脱毛テープは1000円もかからないですが、こちらは1回につき数万円します。 そして2つ目に1回では終わらない点です。
レーザー脱毛は毛根に直接ダメージを与えますが、それが効果となって表れてくるには最低でも3回必要とされていて、満足のいく状態になるまでには5回以上必要ともされています。
月に1回ペースですが1回ごとに当然治療費を払うため、総額が10万円を超える事も珍しくありません。
脱毛テープに比べると金額的に敷居が高く感じるかもしれませんが、その分脱毛効果も高いのも事実ですので、毎回脱毛テープで処理するのも面倒に思えてきた人はぜひクリニックでの脱毛を検討してみてください。
まとめ
- 肌に合わせて複数の商品が展開されている
- 口コミは良いものも悪いものもある
- テープの使い方を間違えると効果が半減するので正しい使い方をする